「乾燥肌なのに皮脂が気になる」
「皮脂対策をしているのにテカリやニキビが治らない」
そんなあなたは、インナードライ肌かもしれません。
また、汗が出やすい季節は肌がうるおっているように感じます。
でも、内側は乾燥している可能性が高いのです。
今回はインナードライ肌についてのお話です。
よろしければぜひお読みください。
◇ ◆ ◇
インナードライとは、肌表面はしっとりしているのに
実は内側が乾燥した状態のこと。
キメが荒い、ファンデーションのノリが悪い、つっぱる
などの症状も、インナードライの可能性があります。
肌の乾燥は、シワ、ハリ不足、シミ、くすみなど、
様々なトラブルの原因となりますから、
一刻も早いケアが肝心です。
しかし、皮脂のテカリが気になるからといって
過剰に洗顔をしたりするのは
インナードライ肌にはむしろ逆効果。
なぜならば、インナードライの原因は肌の乾燥だからです。
冷暖房、紫外線、不規則な生活などによって内側が乾いてしまうと、
外部の刺激から肌を守るべく、
さらなる乾燥を防いで潤いをキープしようと
表面に皮脂を分泌するのです。
ですから、皮脂対策を行うほど乾燥が進行し、
インナードライが加速するという悪循環に陥ります。
では、インナードライ肌の最も効果的なケアはといえば、
スバリ、角質層の十分な保湿です。
肌の角質層は、角質細胞が何層にも重なっており、
この細胞のすき間をうめているのが
セラミドを主成分とする細胞間脂質。
高い保湿力を持つセラミドの入った美容液を使うことで、
角質層からの水分蒸発が抑えられ、潤いキープにつながります。
美容液を選ぶ際は、
効果的な成分が入っているのはもちろんのこと、
肌への負担になる余計なものが入っていないことも大切です。
◇ ◆ ◇
当社商品のマルチ美容液
「ミニマリスト ビオフォース」は、
「水分をはさみこんでキープする」セラミドをはじめ、
セラミドと同じ働きをするレシチン、セラミドと相性の良いヒアルロン酸、
海藻エキスやアロエエキスなどの保湿成分を配合。
それでいて、パラベンやアルコール、合成界面活性剤などは不使用と、
肌に必要最低限の成分で、肌本来の力を呼び起こします。
さらに1本で化粧水+乳液+美容液の役割を果たし、
メイク前の化粧下地にもなるマルチ美容液。
「忙しい」「時間がない」など言い訳は無用。
内側から潤って、みずみずしい素肌美人を目指しましょう!
▼ミニマリスト ビオフォース
https://www.rachelwine.com/item/minimalist_bioforce
▼関連記事
「セラミドって何?」
https://www.rachelwine.com/blog/13
Medical Skin Care Specialist(M.S.C.S)
レイチェルワイン